一生懸命な患者さんたち<産科のおもひで>

一人の医師として、患者さんの回復を喜ばない医師はいないだろう。自分がどんな治療をしたかはともかく、結果として患者さんがよくなると、嬉しいものである。
産科は、殆どの妊婦さんが、特に悪くなることもなく分娩をすませていく。一部の妊婦さんは、妊娠に伴う疾患に陥ったりするが、何とか分娩に至る。しかし、その場合、その妊婦さんが望んだ状態ではなかったりするので、妊婦さんに不利益な結果がなければいいようなものの、妊婦さん・産科医にとって幸せな状態ではない。
そんな中で、私は合併症妊娠の方々を診させて頂くのが好きであった。彼女らは、内科等で長いことその病気を診てもらっていて、比較的病状がよい、という理由で妊娠が「許可」された人たちだ。時には主治医の反対を押し切って妊娠してしまう人もいたが。彼女たちは、自分の持病のことをよく知っていて、真面目な人たちが多かった。だからか、健康な子供を産みたいという思いが強く、産科医の指示には絶対に従って、子供に悪影響が出るようなことは絶対にしなかった。妊婦検診も、必然的に他の妊婦より多めになる。そのせいか、他の内科疾患合併症のない妊婦さんよりも、早く親しくなるというか、自然と他の妊婦さんよりも「気にかかる人」になるのだ。
そんな時間を経て、うまいことお産になった時の喜びは、妊婦さん本人はもちろん嬉しいだろうが、産科医としても格別なものがある。ま、実際のところは、薬の増減などいわゆる「治療」は内科の先生がやっていて、産科医は治療らしい治療はしてないことの方が多いのだけれど。産科医がする一番大きな仕事は娩出時期の決定、ま、これが一番難しいんだけど、内科疾患の状態が妊娠のせいで徐々に悪化していくので、早期娩出を決定する、とかそういうこと。時には帝王切開になることもあるけど、どんな産み方をしてもその人のベストのお産には違いないし、その妊婦さんは早期娩出しなきゃいけなかったから帝王切開でしか産めないわけで、それでも、「帝王切開で産んだ子供だから愛せない」なんてことは決して無かった。本当に出産を心から喜んでくれたよなぁ。
一緒に合併症妊娠と闘ってくれた内科の先生方、妊婦さんの主治医は、優しい人が多かった。妊婦さんは、医師の心もマイルドに変えてくれるのでしょうか。一緒に仕事した他科の先生方皆さんに感謝したいです。
内科合併症妊娠の専門医みたいな仕事があったら、喜んでやるんだけど。そういう発想が産科医的で、限りなくMなんだろうな。