Mac漬け?

某クレジットカード会社のポイントが貯まって、何か引き換えられることになったのだが、私は金券にすることが多い。交通系金券に換えて使うことが多いのだが、最近取り扱いを止めたようなので、今回はマックカードにしてみた。ポイント消滅期限が近くて慌てていたので、いくら換金したか確認してなかったんだが、先日届いた金券の封を開けたらなんと15,000円分も入っていた。15.000円もマクドに行かねばならないのか。健康に悪そうだな。

なぜエアバスは、勝たないのか

なぜエアバスは、勝たないのか (えい文庫 (185))
内容紹介
ボーイングとシェアを二分するエアバス。その誕生は第二次世界大戦後と、決して長い歴史を持つわけではない。しかし90年代にはシェア20%以下のエアバスが、2000年代には巨人、ボーイングと拮抗するまでに至った。その力の根源とは、強みとは何か。そして近年、均衡をくずさないAB対決に対して「エアバスは、あえて勝たないように見える」とする著者の鋭い分析が光る。

またもヒコーキ本。

その通り。

僻地スレ122より。

620 :卵の名無しさん [] :2008/11/16(日) 21:16:13 id:azSbc6ck0
>592
>それではどこまで負担を上げれば良いのか?というところが質問の意図です。

 正直言って、on callなしでどんな病気でも受け入れる病院を全国各地に作るのは現実的でないと思う。
 たぶん、国家予算全額を注ぎ込んでもタリンだろ。


 医者だって人間だから、on callで呼ばれても、患者や家族から神様みたいに思われるのは悪い気はしないよ。
 けどさ、『オメーは診るのが当然』、『治ってあたりまえ』なんて態度で来ると、もう、on callなんか絶対ヤダ---ってことになる。
 幸か不幸か、今のトコ、医者のライセンスがあれば、on callしなくてもフツーに食えるだけの稼ぎは得られるから、『on callなんか絶対ヤダ』って思った医者は、とんでもねー借金でもない限り、たとえ1億積まれたって、on callには応じない。


 結局はね、マズコミの扇動で、世間の医者を見る眼が変わった。その結果、医者のモチベーションが下がって、ほとんど無償の善意で支えられてた救急医療が崩壊したってのが真相。
 救急医療の改善には、結局は、患者ひとりひとりが、こういう医者の努力や技術に対して、心の底から敬意を払う以外にないと思うけどな。


 ま、個人的には、マズコミに洗脳された愚民の意識を変えるのはもはや不可能で、従って、救急からは早く逃げ出すのが吉って思うけど。

クリアな回答ですな。

その通り2

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008111900748

「社会的常識欠けた医者多い」=麻生首相全国知事会で発言

 麻生太郎首相は19日、首相官邸で開かれた全国知事会議で、地方の医師不足問題に関連し、「地方病院での医者の確保は、自分で病院経営しているから言うわけじゃないが大変だ。社会的常識がかなり欠落している人(医者)が多い。とにかくものすごく価値観が違う」と述べた。
 首相の発言は、地方病院の勤務医不足を問題視したものだが、今後波紋を呼びそうだ。日本医師会などが反発する可能性もある。
 また、首相は「小児科、婦人科が猛烈に問題だ。急患が多いところは皆、(医師の)人がいなくなる」と指摘。産婦人科などに対する診療報酬加算などの対応が不十分であるとの認識を示した。(2008/11/19-18:00)

まあ医師は専門バカなので、社会的常識が欠けている人も多いでしょう。でもこの人に言われたくはないな、とは思う。